Menu
ホワイトニング
専用の薬剤を用いて歯を漂白し、白く明るい歯白く明るい歯を目指す治療です。
クリニックで行うオフィスホワイトニングは短期間で高い効果が得られ、
ホームホワイトニングは自宅で時間をかけて白さを調整できるのが特徴です。
ライフスタイルや希望に合わせた方法を選択できます。
ホワイトニングの特徴
-
短い治療時間
(オフィスホワイトニング) 個人差はありますが、施術は約2時間で完了します。1回の施術でも歯の色調に変化が見られる場合があり、結婚式や写真撮影など特別な予定の前に選択される方もいらっしゃいます。 -
リラックスして受けられる
(ホームホワイトニング) ご自宅でマウスピースに薬剤を塗布して癒着し、1日2時間装着します。一般的に、2週間ほど続けるとで歯の印象が改善されたと感じる方が多くいらしゃいます。
治療の流れ
-
STEP.1初回カウンセリング
歯の色味や治療法について相談し、プランを選択します。
-
STEP.2歯のクリーニング
歯表面の汚れを除去し、薬剤の効果を高めます。
-
STEP.3薬剤の塗布
オフィスの場合は専用ライトで照射し、ホームの場合はマウスピースを装着します。
-
STEP.4効果の確認
希望の白さになるまで複数回施術を行う場合もあります。
ホワイトニングの料金
価格はすべて税込みです。
メニュー | 本数・回数・内容 | 価格 | |
---|---|---|---|
オフィスホワイトニング (TiON) |
1回/上下20本/3照射 | 66,000円 | |
ホームホワイトニング (TiON) |
マウスピース作製(上下)/1回 ※ジェル2本込み |
Platinaum | 34,100円 |
with | 35,200円 | ||
マウスピース作製(片顎)/1回 | 14,300円 | ||
追加ジェル2本 | Platinaum | 6,600円 | |
with | 7,700円 |
※治療期間:2週間〜1ヶ月(治療回数、期間には個人差があります)
よくある質問
ホワイトニングを希望される患者様からよく寄せられる、疑問点等を質問形式で回答していきます。
-
Q. ホワイトニング後に食べてはいけないものはありますか?
ホワイトニング後は歯が一時的に色素を吸収しやすい状態になっていますので、施術後24~48時間は白いものや薄い色の食事を摂るようにしてください。
以下のような着色性の強い食品や飲み物をお控えください。
・コーヒー、紅茶、赤ワイン・カレー、醤油ベースの料理、ベリー類(ブルーベリー、ブラックベリーなど) -
Q. ホワイトニングは痛みがありますか?
一部の方は、ホワイトニング後に知覚過敏(しみる感覚)を感じることがあります。これは一時的なもので、通常は数日以内に治まります。知覚過敏が心配な場合、事前にご相談ください。
-
Q. ホワイトニングは誰でも受けられますか?
下記に該当する方は、治療をお受けいただけません。
・虫歯や歯周病がある
・妊娠中/授乳中 -
Q. 自宅でできるホワイトニングと歯科で行うホワイトニングの違いは何ですか?
オフィスホワイトニングは、高濃度のホワイトニング剤を使用するため、短時間で効果が期待できます。ホームホワイトニングは、専用のマウスピースと低濃度のホワイトニング剤を使用し、ご自身のペースで行えます。効果が現れるまでに時間がかかります。
ライフスタイルやご希望に応じて選ぶことができます。
主なリスク・副作用について
以下のような副作用がでる可能性
があります。
痛み、違和感
知覚過敏